大学生時代に運転免許を取得したお話や車にまつわるお話です。運転免許をとるのは苦労しました。。。
運転免許はできるだけ早くとって!
車に乗る乗らないにかかわらず、運転免許は取っておいたほうがいいと思います。理由は社会人になってから時間がないからです。一人暮らしを始めたばかりのときはいろいろとやらなければならないことや慣れていないこともあったり、お金も貯まっていなかったりで、すぐに自動車教習所に通うのは難しいかもしれません。
なので、生活にも慣れてアルバイトを始めたくらいがちょうどいいかもしれませんね。大学1年生のうちに通い始めるのがよいと思います。逆にお金があればすぐに通い始めるのも手かもしれません。学業と教習所を中心にして、それ以外のことは徐々に慣れていくという風にして。
教官「お前、運転しないほうがいいんじゃないか」
私は、自動車教習所の教官と合わなくて辛い思いをしました。ひどいときは「お前、運転しないほうがいいんじゃないか」と言われることもありました。確かに私も運転は下手だったんですが、それはないだろうと思いながら我慢して通っていたんですが、ある日担当の教官がいないということで別の女性教官に同乗してもらうことになりました。
忘れもしない坂道運転です。日常会話をしながら何事もなく1日が終わりました。次からはまた担当の教官です。マジで嫌になって自動車教習所へ通うのをやめてしまいました。
しかし、バイト先の先輩から大学生のうちに絶対に自動車免許は取れといわれ、しぶしぶ行くことに。しかし、もう担当の教官は嫌だったので「変えてください」といいました。新しい教官とは何事もなく指導してもらえました。免許取得までもスムーズに行き、今までのストレスが何だったんだといった感じでした。
大学生でモテたかったら車持ち?
周りの人で2人だけ車持ちの人がいました。1人は同じ学科の友人。聞いていないのでわからないのですが、車代や維持費なんかはどうしていたんだろうと思います。特にアルバイトをしているわけでもなさそうでしたし。友達には彼女がいて、車でよくデートしていたのを覚えています。
もう1人はサークルの先輩。彼はバリバリ居酒屋アルバイトもしていましたし、サークルでは部長も務めていたりと、まあ車は必要だろうな~という人でした。ちなみに先輩にはフリーターの女の子の彼女がいました。もちろん車でデートしたんだろうなと思います。
なんか大学生でモテたかったら車を持ちましょうみたいなくだりになってしまいましたね。私は持っていなかったのでなんともいえないのですが、車を持っていなくても生活には困りませんでしたし、逆に持っていたら間違いなく生活費が足りなかったと思います。今はレンタカーが充実しているので、それを利用するのも手だと思います。
原付免許はもっているものの
原付を持っていた友人は1人、あとサークルの先輩に2人いました。私を含めてほとんど自転車でした。原付の免許は高校生のときにとったんですが、自転車で十分だとわかり購入せず。友人に何度か乗せてもらったんですが怖かったですね。ちなみに社会人になっても購入せずです。
コメント