当ページは、ブログをやったことがない大学生も今ブログをやってるんだけど、イマイチ記事の書き方がわかないんだよなって方も、これを読めば絶対にブログが書けるよ!という内容になっています。これを読めばブログを書けないわけがない!大学生におすすめのブログを書くアイデアをまとめています。
ぜひ最後まで読んでみてください。そして、もっといいアイデアやここはこうしたほうがよかったといった内容があればコメントいただけるとうれしいです。
日記ブログ
日記ブログは必須ですね。日記なんて、、、という方は自己紹介代わりのブログと考えてみてはいかがでしょうか?見られるのがはずかしい?では、メモ代わりのブログにしてみてはいかがでしょう?日記ブログといえどもコンセプトが変われば、内容も変わってきます。逆にコンセプトがなくていいのも日記ブログのいいところです。
大事なのは、誰かのためにとか、自分をよく見せようとか考えないことです。最初は自分のためでいいんです。
次にカテゴリーのアイデアを紹介します。日記なのでこだわる必要はないですが、あとで読み返すときにカテゴリー分けされていれば読みやすいですし、訪問してきた人も読みやすいですよね。
- 日記
- 未分類
- 趣味: 映画
- 大学の予定
- 買ったもの
- 行ったお店
- 欲しいもの
- 行きたいところ
いくらでも思いつくので、これくらいにしておきましょう。それでは各カテゴリーでどんなことを書くか考えていきましょう。
日記と未分類
これらは同じように見えますがきっちり分けましょう。日記は自分の思いや気持ち、性格などですね。いわゆる自己紹介と考えていいでしょう。未分類はどのカテゴリーにも属さず、将来的にカテゴリー分けできそうな内容です。2記事以上になれば新たにカテゴリーを作成すればOKということになります。
趣味
趣味が複数ある場合は「趣味」というカテゴリーにあれもこれも詰め込まずに「趣味: 映画」のように趣味ごとに分けたほうがいいですね。あと日記とは別のブログとして独立させてもいいのですが、趣味って自己紹介に当たるので日記ブログに含めるのが自然じゃないかなと思いました。
ただ、さかなクン級に趣味に対して深い知識とノウハウがある場合はぜひ独立したブログにすべきです。
魚の生態や料理法についての豊富な知識で知られ、講演や著作活動などを中心に活動している。2006年に東京海洋大学客員准教授に就任。特定非営利活動法人自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長でもある。一般向けの講演では、広い世代に魚について理解をして欲しいと、難解な言葉を極力使わない解説や自作のイラストを用いるなどの工夫を心掛けている。また、タレントとしても活動の幅を広げている。
引用元: さかなクン – Wikipedia
そして、そのブログから自己紹介代わりに日記ブログへリンクすればOKです。
映画で思い出したんですが、映画を見るならアマゾンプライムのプライムビデオがおすすめです。「何がおすすめって?」アマゾンプライムは普通は無料お試し期間が30日なんですが、学生限定の「Prime Student」になると、無料お試し期間がが6ヶ月にもなるんです。60日じゃないですよ!6ヶ月、半年も映画やテレビが見放題、200万曲の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典が受けられるんです。
ちょっと大げさですけど、「Prime Student」は大学生最強の特権といってもいいくらいですね。今すぐチェックしてみてください。
【最強学割】映画やドラマ見放題、音楽聴き放題、本マンガ雑誌0円を無料で6ヶ月お試しできる!
あと、性癖の強い趣味はインパクトがあるんですが、無理に公開することもないでしょう。公開したばっかりに、その性癖をすごく嫌う人と出会えなく、その人はあなたの人生を変えるかもしれない人で、後悔したなんてもったいないですよね。どうしても公開したい場合は別ブログにして、コミュニティなんかに参加して楽しみましょう。
大学の予定
カテゴリー名に悩んだのですが、要は大学全般のことです。テストやイベントを記事にしておけばメモ代わりになりますし、やるべきことも明確になりますよね。
例えばプログラミングのテストがあるとします。勉強しなければならないですよね。ってことは参考書を買ったりしますね。そして、サンプルプログラムをひたすらやってみます。次にサンプルを変えて、新しいプログラムを作ってみます。ここまでくれば、新しいプログラムのアイデアが思い浮かびます。
どうやったら、プログラムのアイデアが思い浮かぶかというと、普段あなたがスマホやパソコンでやっていることをプログラムにやらせれないだろうか?って考えてみればいいんです。で、そのプログラムを24時間動かしたり、何かのきっかけで動き始めるとか、ちなみにきっかけのことトリガーって呼んだりします。ワクワクしませんか?
こんなことを書いていたらあっという間にブログの1記事ができてしまいましたね。なんなら、プログラムというカテゴリーもできちゃいました。もっと行きましょうか?プログラミングの勉強で効果的な方法やよくやっている方法があれば、「大学生の勉強法」っていうカテゴリーも作れますね。
買ったもの
いわゆるレビュー記事ですね。レビューというと読む人の立場になってとか、わかりやすいレビューは?みたいな、そんなことを考えていると書く気が失せてしまいます。まずは以下のようなことを自分のために書いてみましょう。
- どこで買ったか?
- なぜ買ったのか?
- 使って便利だった点・不満な点
- 活用方法はある?
- 商品の公式サイトはある?
- 説明書はネットにある?
- 付属品や合わせて買いたいものは?
などなど、これらを箇条書きでいいので書いておくと後々役に立ちます。別に記事にしなくても調べればわかることなのですが、月日がたてば記憶があいまいになるので、調べること自体が億劫になります。記事にまとまっていれば記憶もよみがえってきますし、あとで読み返せば当初と今で思いも変わってきたりします。
特に家電製品やIT機器はメモしておくと便利です。オプション品や消耗品があったり、ファームウェアっていうIT機器の中に入ってるソフトウェがバージョンアップしたり、それらをまとめておけば同じものを持っている人に感謝されたりもしますよ。
購入記録と考えると楽になりますね。わかりやすく伝えるのはのちのち更新していけばOKです。1商品で1万字の文章量になったり、使用状況を随時書きたいとなれば、その商品名でのカテゴリーの出来上がりです。
行ったお店
飲食店だと食レポみたいに、これまた商品のレビューと同じく書く気が失せそうなのですが、観点を変えてみましょう。お店をお得に利用する方法をメモしておけば、次回行くときに安く済んだりしますよね。お店のホームページに書かれていないことがあれば必ずメモしておきましょう。
欲しいもの
欲しいものや行きたいところはいくらでも思いつきますよね。それらを事前に記事として書いておくわけです。まだ買っていなくても、なぜ欲しいのか?は書けます。なにかを解決したいのであれば、悩みがあるってことですよね。悩みがあるってことは原因がありますよね。また、比較しているものがあれば特徴も添えて書いておきましょう。
めでたく購入したら、「買ったもの」カテゴリーで記事が書けます。もし、ずっと買わなければ無駄な買い物をしなかったということになります。
行きたいところ
欲しいものと要領は同じです。旅行のスケジュールなんかがまさにこのことで、事前に調べておけば当日スムーズに行動できます。
就職活動ブログ
就職活動と連動させたブログアイデアです。大学1年生とか2年生だと「就職活動なんてまだ先っしょ」と思っていませんか?まだ活動していなくても業界研究や今やっているアルバイトのカテゴリーなら作れますよね。そうなるとブログのタイトルは「就職活動へ向けて」とか「就職活動の準備ブログ」、もうちょっとキャッチーのすると「ホップ・ステップ・就職活動」なんてどうでしょう?
カテゴリーは以下のようになりますね。実際に就職活動が始まれば「現在、就職活動中!」みたいなカテゴリーを追加すればOKです。
- 今までやったアルバイト
- 今やっているアルバイト
- 業界研究
- 就職活動の準備
就職活動が始まるころには、友達よりも一歩先に行ってること間違いなしです。
余談: 当ページの経緯
以前、「大学生!合コンやクラブに通っている暇があったらブログを書きなさい!」という記事を書いたのですが、この中で「ブログのアイデア」を紹介していました。しかし、アイデアがあまりにも浮かんだので、別記事にと当ページにまとめることにしたという経緯があります。
コメント